ぽっかり開いたこの場所に

規格最大の窓をつけます!
まずは外枠。

本当は取り付け寸法よりプラス20ミリほどの開口をあけ、
カイモノと呼ばれる隙間を埋める木っ端の厚みを調節して
水平、垂直をキメるんですが、
当時はそんなことも知らず、ピッタリの寸法で開口をあけちゃいました
よく入ったよな~w

シャッター付きです
防犯と、風の強い日に何か飛んできてガラスが割れるのを
防ぐ2つの目的で選びました。


そして、外壁等をつけるための足場。



え~
プロの方が見れば一発でわかると思いますが、
ぐらんぐらんです!
乗ると、 こわいくらいに揺れます。
いや、ふつーに怖いです!
破風板などをこの足場に乗ってつけたんですが、
怖いこと怖いことw
どんどん建物らしくなってきました~
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

規格最大の窓をつけます!
まずは外枠。

本当は取り付け寸法よりプラス20ミリほどの開口をあけ、
カイモノと呼ばれる隙間を埋める木っ端の厚みを調節して
水平、垂直をキメるんですが、
当時はそんなことも知らず、ピッタリの寸法で開口をあけちゃいました
よく入ったよな~w

シャッター付きです
防犯と、風の強い日に何か飛んできてガラスが割れるのを
防ぐ2つの目的で選びました。


そして、外壁等をつけるための足場。



え~
プロの方が見れば一発でわかると思いますが、
ぐらんぐらんです!
乗ると、 こわいくらいに揺れます。
いや、ふつーに怖いです!
破風板などをこの足場に乗ってつけたんですが、
怖いこと怖いことw
どんどん建物らしくなってきました~
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント