相変わらず、配管部品は届きません。
何もやることないので、山のガレージへ。

花桃が咲いてました。
ほかにも、いろいろな山桜が。
数年前、花桃と一緒に植えたソメイヨシノは・・・

右衛門はシカにやられて立ち枯れ・・・
対する左衛門はというと、

ちょっとわかりにくいけど、
葉桜です。
咲いて散ったのではなく、
こちらもシカにやられて瀕死の状態。
花をつける元気がなかったのでした。
余った鉄筋と、不要になった杭を使って
頑丈な柵を作って、
来年こそは咲いてもらおうと思います。
杭を打ち込み、間を鉄筋でくくって、

さらに、網を張って完成!

復活しますように!
他には、
外壁となる杉板を焼くやぐらを改良。
枯れススキに火が移らないよう
砕石をひいて、

不意に倒れないよう、
ストッパーをつけました。

また、焼け具合を見れるよう、
上り桁を設置。

明日は部品届くかなぁ・・・
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
何もやることないので、山のガレージへ。

花桃が咲いてました。
ほかにも、いろいろな山桜が。
数年前、花桃と一緒に植えたソメイヨシノは・・・

右衛門はシカにやられて立ち枯れ・・・
対する左衛門はというと、

ちょっとわかりにくいけど、
葉桜です。
咲いて散ったのではなく、
こちらもシカにやられて瀕死の状態。
花をつける元気がなかったのでした。
余った鉄筋と、不要になった杭を使って
頑丈な柵を作って、
来年こそは咲いてもらおうと思います。
杭を打ち込み、間を鉄筋でくくって、

さらに、網を張って完成!

復活しますように!
他には、
外壁となる杉板を焼くやぐらを改良。
枯れススキに火が移らないよう
砕石をひいて、

不意に倒れないよう、
ストッパーをつけました。

また、焼け具合を見れるよう、
上り桁を設置。

明日は部品届くかなぁ・・・
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント