ここ数日の進捗です!

・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
キッチンの壁を作ります。
どうにも昭和感漂う色合いのタイル。
出どころ不明のいただき物、0円。裏にはメイドインイタリーって書いてあったw
名付けて、テルマエロマエのテル(大島てるじゃないよ!)
当初、キッチンには大好きなブルーグレーを使うつもりでしたが、
どうにもテルとは合いそうにないのと、バリリゾートとはちと違う気がして、
レンガのような赤系で塗ってみました!
そいつをテルの周りに
貼っていきます。
デザイン上、天井の取り合いはスッキリさせたくて、見切り材は使いたくなかったんで、
下から持ち上げて
上はぴったり!

全部貼った!
横は全部赤だとクドイかな、と思い、赤は腰までと上は白のツートンにしてみました。
黒い天井とも相性がいいし、
なんかテルが高級感出てきた気もする。
さて、お次はレンジフードですが、
テルがかったくって。
穴あけだけで1時間も格闘した。
慌てて割ったらやだしねえ
即席でアース付きコンセント設置。
ケーブル直付けじゃないんだ〜
コンセントだった。
で、
本体設置!
オイルパンにちゃんと溜まるよう
水平を調整。
配管して、
カバーして完成!
うん
キッチンらしくなってきた!
でも、レンジフードってくっそ邪魔。
カウンターつけたらまず下には行かないけど、その前にアタマぶつけて壊さないようにしないと。
この間、買い物は塗料、ハケその他で約1万円。
残りあと99万円!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント