表題登記には、所有権証明が2種類必要です。
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
建築確認済書がその証明なのですが、海の家は都市計画区域外。建築確認が不要なため、我が家にはありません。
そこで、建築確認とほぼ同じ内容が網羅された建築工事届でイケないか、と考えました。
そして、建築確認の代わりとしたい旨
・上申書
なる、これまた始末書ちっくなものを添付しました。
さあ!書類は揃った!?
建築工事届を建築確認書の代わりとする技?はグーグル先生でも見当たりません。
さあ、法務局です!
司法書士や土地家屋調査士でない者が登記申請する場合、そのまま窓口に持っていっても大抵は受理されず、法務局に設置されている登記相談を通す必要があります。事実上の事前チェックです。
ここで、
通りました!
申請オッケーです!
さて、海の家もちょっとだけ工事を進めました。
ルーフベランダ(屋根付きなのでルーフバルコニーではなくw)をウッドデッキで敷き詰め、リビングと一体化します。
まずはデッキ材の塗装です。
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント