先週、室内機を取り付けたので、今度はいよいよ

室外機の取り付けです。
でけえ・・・さすが家庭用最大容量の9.0kw機
50㎏はあるこの室外機、
取り付けるのは屋根の上です。
そこで、、

O岩先輩からユニック借りました!
さて、

こいつを吊り上げると・・・

うおおおおおおおお
軽々登っていくではアリマセンカ
そしてセッティング、配管、配線。

配管をつないでいます。
銅管にテーパーつけて、ナットを規定トルクで締め付け。

配管を真空にして・・・

放置すること10分余り

メーター値が-0.1Mpaから変わらないので、漏れなしです!
ちなみにこの青いウインドブレーカ、

なしょなる!
まずはコスプレからw
日も暮れる頃、

どうにか完成!

いよいよ試運転です!

最上位機種なので、ボタンだらけのリモコンだと思ったら、、

あらあ
自動と停止だけですかw
O岩さんは不満そう。
でも、スマホアプリで

部屋の赤外線解析画像も出たりします。
すぐ使わなくなると思うけどw
それにしても、見た目はフツーのエアコンですが、

スイッチを入れると、、、

ぐわあああああ
まるで海の天使、クリオネの捕食シーンwww
⇒
ともあれ、全館空調エアコンも無事ついて
また一歩快適になりました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

室外機の取り付けです。
でけえ・・・さすが家庭用最大容量の9.0kw機
50㎏はあるこの室外機、
取り付けるのは屋根の上です。
そこで、、

O岩先輩からユニック借りました!
さて、

こいつを吊り上げると・・・

うおおおおおおおお
軽々登っていくではアリマセンカ
そしてセッティング、配管、配線。

配管をつないでいます。
銅管にテーパーつけて、ナットを規定トルクで締め付け。

配管を真空にして・・・

放置すること10分余り

メーター値が-0.1Mpaから変わらないので、漏れなしです!
ちなみにこの青いウインドブレーカ、

なしょなる!
まずはコスプレからw
日も暮れる頃、

どうにか完成!

いよいよ試運転です!

最上位機種なので、ボタンだらけのリモコンだと思ったら、、

あらあ
自動と停止だけですかw
O岩さんは不満そう。
でも、スマホアプリで

部屋の赤外線解析画像も出たりします。
すぐ使わなくなると思うけどw
それにしても、見た目はフツーのエアコンですが、

スイッチを入れると、、、

ぐわあああああ
まるで海の天使、クリオネの捕食シーンwww


ともあれ、全館空調エアコンも無事ついて
また一歩快適になりました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント