イケアで大量の組み立て家具を買ってきました。
これらを組み合わせて、洗面所の造作をしたいと思います。
まずは、支柱に棚板を組み合わせるタイプの家具から。
そのままでは不安定なので、天井に突っ張るためのネジを取り付け。
このように支柱の頭を削って

金具を取り付け。

こんな感じで

天井に突っ張って固定。

止水栓を取り付け、

排水管も取り付け。

上はこんな感じ。
ボウルを取り付けて、

完成!
ミラー兼収納は、

こんな感じになりました。
この高さに合わせて、横の棚も加工。

反対側の洗濯機側からも開く扉を付けました。
そして洗濯機パンの設置。
配管の位置決めがシビアなんですよ〜


これで完成!

ちょっと狭いかな〜
ビルトインガレージにした関係で、洗面所と玄関にちょっとしわ寄せが来ちゃったからねえ
とはいえ、またひとつ快適になりました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
これらを組み合わせて、洗面所の造作をしたいと思います。
まずは、支柱に棚板を組み合わせるタイプの家具から。
そのままでは不安定なので、天井に突っ張るためのネジを取り付け。
このように支柱の頭を削って

金具を取り付け。

こんな感じで

天井に突っ張って固定。

止水栓を取り付け、

排水管も取り付け。

上はこんな感じ。
ボウルを取り付けて、

完成!
ミラー兼収納は、

こんな感じになりました。
この高さに合わせて、横の棚も加工。

反対側の洗濯機側からも開く扉を付けました。
そして洗濯機パンの設置。
配管の位置決めがシビアなんですよ〜


これで完成!

ちょっと狭いかな〜
ビルトインガレージにした関係で、洗面所と玄関にちょっとしわ寄せが来ちゃったからねえ
とはいえ、またひとつ快適になりました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント