以前から階段下のスペースに、ルンバ基地を作ろうと思って、電源の線だけは引いておいてました。
ここ

階段板を支えるささら桁などが入り組んでいて、あまりスペースはありません。
特に、

奥に見えるところが
基地の高さと奥行きを制限してしまいます。
いろいろ測って考えましたが、奥行き30センチにすると高さ13センチ弱、奥行き25センチだと高さ17センチ。
奥行き25センチだと半分くらいルンバが出っ張るので、30センチとしました。

ルンバの高さは9.2センチ、充電ステーションは11センチなので、まあなんとかなるでしょう。
どっちにしろ狭いスペースなので、事前に箱を作ってインストールする方式で作ろうと思います。
箱を納めて、

壁板を貼る下地を箱の面に合わせて組み、

周りに板を張って完成!

奥には充電器用のコンセントを

さて、
うまく基地に入ってくれるかな?
そのほか、
大量の端材と闘っています。
端材ステーションを作ったり、

キャスター付きのワゴンを作ったり。

何とか片付けたい!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ここ

階段板を支えるささら桁などが入り組んでいて、あまりスペースはありません。
特に、

奥に見えるところが
基地の高さと奥行きを制限してしまいます。
いろいろ測って考えましたが、奥行き30センチにすると高さ13センチ弱、奥行き25センチだと高さ17センチ。
奥行き25センチだと半分くらいルンバが出っ張るので、30センチとしました。

ギリギリ。
ルンバの高さは9.2センチ、充電ステーションは11センチなので、まあなんとかなるでしょう。
どっちにしろ狭いスペースなので、事前に箱を作ってインストールする方式で作ろうと思います。
箱を納めて、

壁板を貼る下地を箱の面に合わせて組み、

周りに板を張って完成!

奥には充電器用のコンセントを

さて、
うまく基地に入ってくれるかな?
そのほか、
大量の端材と闘っています。
端材ステーションを作ったり、

キャスター付きのワゴンを作ったり。

何とか片付けたい!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント