古民家2号です。

昨日の天気予報では午後から雨だったんですが、朝起きてチェックしたら間もなく降り出すに変わってた。

梅雨時の天気予報は昔から当たらないねえ。

で、急いで作業。
母屋との取り合いを確認します。

母屋の柱はちょっとだけ傾いています。
床は水平なれど、床と柱が平行四辺形になってる感じ。伝統構造の古民家あるあるです。
これ自体は何の問題もありません。

しかし、今建てている付属建物の柱はビシッと垂直のため、接合部分はビミョーに調整する必要があります。

一番むつかしーところ。

IMG_4976
いろいろ細工してます。

ここから横に伸びる桁、
IMG_4977

こいつですが、

IMG_4978

まー及第点かな。

次に、仮の垂木を乗せて干渉を確認します。

IMG_4984

野地板張って屋根かけると垂木の天端から2センチほど上がりますが、ギリギリセーフといったところ。

IMG_4980

こいつは干渉するなあ
もうちょっと切らなきゃ。


IMG_4986
母屋に接する柱はちょっと削りました。

IMG_4985

うーん
土砂降りになってきたので撤収します。
ほんとは五右衛門風呂との取り合いも確認したかったんだけど。



今日はここまで!









・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村