今日は遅くとも昼には止むと思ってた雨

IMG_9997

結局終日やん
何もできず。

で、今日は
東京にいる間に書いていた記事の外伝です。

大好きなDIYを持続可能なカタチ、
その答えが大家業って書いたけど、ちょっと飛躍があったかなぁということで補足

大家業って不労所得?

そう思う人はやってみて下さい。
全然違います。
少なくとも築古リノベーション大家は。

まあ、リフォーム業ですわ
付加価値を産み、対価を得る。

普通のリフォーム業と違うのは、物件をまずは自ら買うこととリフォームの意匠デザインや仕様は自ら戦略的に作ること、リフォームが終わってすぐに費用を回収できないこと。
ある程度原資が必要です。
それに

家賃相場は決まっているので
赤字だからと家賃をあげられるわけがない

だからといって、よくネットに転がってる初期リフォーム費用を抑えるいい加減なリフォームをすればライフサイクルコストは上昇し結局赤字です。
安く高品質にできるよう、耐用年数や費用対効果を考えながらDIYを駆使するわけです。その成果で抑えた分が自分の食い扶持であり次のDIYの原資です。
自分にもDIYできるかな?なんて言ってるレベルでは

情報教材や投資セミナーのカモネギ
です。
(実践で這い上がっている人はいますけど)

付加価値の対価を得る方法は、物件まるまるすぐに売るという方法と、自分がやってる賃貸にするという方法があります。
すぐ売ってもいいんですが、

めっちゃ税金取られる

売る方もそれで生活というか持続可能なカタチを得ようと思ったら、税金上乗せして値付けしなきゃいけない。
一所懸命にリノベーションして、付加価値をほとんど税金で持って行かれて、売る方も買う方も浮かばれない。
あ、これは個人間売買の話で再販用に会社で仕入れた物件は別です。その代わり

消費税取られる

結局税金やん。。。



まあ、
ワタクシも後から知ったり学んだことも多いんで偉そーなことは言えませんが

少なくとも
不労所得じゃ全然ない!

大家!
不労所得イイなーとか安易に言う人
はっきり言って腹が立つw

じゃなぜ素直にリフォーム業じゃなく大家業なの?ですが、

リフォーム業はそもそも仕事は自分で取ってくる必要があり、(その代わり仕事単体では必ず粗利がある)
大家業って自分が仕事を作れる(その代わり物件単体では赤字だってあり得る)という違いがあり、後者の方が自分には向いていると思ったんですよね。

自分で仕事を作れる自由って最高です。どなたか忘れましたが、芸術家に例えてくれた人がいました。物件作ったり絵を描いたり、誰に頼まれた訳でもありませんよね。それが市場で無価値と判断されれば骨折り損で終わり。

膨大な開発費をかけて世に出したゲームを小学生に
糞ゲー
のひとことで一蹴されるのと同じですね

一方、仕事をするにはまず「請ける」というハードルがあるリフォーム業は、駆け出しの頃はホームセンターの下請けとかしかないんじゃないかな?仕様もデザインも言われた通り。それでも食えるレベルで稼げたらスゲーと思います。

今大家さんやってるんだ〜
不労所得でイイね!ってな感想いくつかもらってちょっとカチンときたのですみません

愚痴でした!

今日はここから!



・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村