伊豆港の家です。
海側でカウンター越しにソフトクリームなどを売ろうかと目論んでますが、ソフトクリームをテイクアウトで売るためには、二種アイスクリーム製造業という許可を得る必要がありそうです。

出来合いのカップから搾り出す方式だといらないようですが、どちらでもできるよう設備基準の厳しい方で作っていきたいと思います。
水道というかシンクですが、
洗い用
濯ぎ用
手洗い用と、何と3槽必要っぽい。
2槽シンクと手洗い用のボウルを設置できるように、水道と排水管を2系統作っておきます。

床に穴を開け、

排水管を接続

2系統の配管完了!

駐車場側にセンサーライトをつけて

テスト点灯。
防水型ですが、庇の下に付けるのでAC100V用をチョイス。
余った時間で外壁の続きをちょっとやって、

タイムアップ
完成が近づいてきました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
海側でカウンター越しにソフトクリームなどを売ろうかと目論んでますが、ソフトクリームをテイクアウトで売るためには、二種アイスクリーム製造業という許可を得る必要がありそうです。

出来合いのカップから搾り出す方式だといらないようですが、どちらでもできるよう設備基準の厳しい方で作っていきたいと思います。
水道というかシンクですが、
洗い用
濯ぎ用
手洗い用と、何と3槽必要っぽい。
2槽シンクと手洗い用のボウルを設置できるように、水道と排水管を2系統作っておきます。

床に穴を開け、

排水管を接続

2系統の配管完了!

駐車場側にセンサーライトをつけて

テスト点灯。
防水型ですが、庇の下に付けるのでAC100V用をチョイス。
余った時間で外壁の続きをちょっとやって、

タイムアップ
完成が近づいてきました!
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント