伊豆の古民家です。
長らく雨漏りしてた広縁の奥

土台や柱などの構造材が腐ってしまって
もう使い物になりません

これはさすがにそっ閉じとはいかず、
きちんと補修することにしました。
土台とか

これが元々は角材だったとは
今日は屋根屋さんも来て、先日ルーフィングまで補修したところに瓦を敷いてもらいました。

腐ってるトコロを全部撤去したらこんな大穴になってしまいました。

明日は根太を張りたいと思います。
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
長らく雨漏りしてた広縁の奥

土台や柱などの構造材が腐ってしまって
もう使い物になりません

これはさすがにそっ閉じとはいかず、
きちんと補修することにしました。
土台とか

これが元々は角材だったとは
今日は屋根屋さんも来て、先日ルーフィングまで補修したところに瓦を敷いてもらいました。

腐ってるトコロを全部撤去したらこんな大穴になってしまいました。

明日は根太を張りたいと思います。
今日はここまで!
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント