配管工 ドルゴD、始動!ボンドのにおいでラリってきたぁ~ドルゴの塔も竣工!どんどんやるぜ~うぬぬぬぬぬぬ!!!うんこが流れねぇ~!!!!つづく! ...
2018年03月
住宅ローンの闇
まだ東京です。そろそろ飽きてきたので、今夜現場に移動します。さて、以前、「セルフビルドと住宅ローン」という記事で、住宅ローンって、ライフスタイル変わると地獄見ますよ~、ってな話をしました。今日は、具体的にはなあに?ってなお話です。ワタシの育った町は、都心 ...
基礎の設計 こんど作るなら・・・
奥多摩にショートトリップに行ってきました。古民家は木組みが美しいですね・・・さて、基礎の設計について、たらればを備忘録としてまとめたいと思います。基礎の設計は、あくまでその土地の特性に合わせて、が原則なので、もし同じ土地だったら、です。これがたられば図。 ...
基礎工事まとめ かかったお金など
雨ですね・・・今は東京です。ほんとに桜が咲いていた~~~さて、基礎工事が終わったので、ちょっとまとめておこうと思います。まずは、どんな基礎を作ったの?から。いわゆるベタ基礎です。灰色の部分は、地下梁として掘り下げ、主筋とあばら筋を入れています。次に、基礎 ...
基礎工事 完成!
工事は進めていたんですが、夜にお出かけやら食事会やらしていたんで更新遅れました・・・さて、基礎ですが、雑コンという仕上げ工程で普通は完成なんですが、ここは超がつく塩害地域。なので、アンカーボルトの下部に何やら赤いシミが・・・こりゃイカン!ということで、土 ...