まだ梅雨明けの発表はないですが、昨日に引き続き、伊豆はピーカンの青空まだ少し残ってますが先週までの豪雨による濁りはだいぶ引きました。港の木陰は、若い頃、遠洋漁業などで世界中を回ってきたおじいちゃんたちの社交場です。何年もふるさとから離れている人も珍しくな ...
2021年07月
伊豆ライフ 戸田 ふかっちぇ
旧旧実家のあった町にある伊豆、港の家にやってきました人口は2500人の小さな港町です。バブル時代以降だんだん寂れてきて、子供の頃大好きだったボーリング場もストリップ劇場ももうありませんが、ここ最近、素敵なカフェや、ドラッグストア、そしてついにバブル時代でも実 ...
伊豆ライフ 港の家ドゥーパ!賞受賞!!
今日も東京、ワクチン接種後の休養日です。自宅のある品川はオフィス街で、普段は昼夜人口比が10倍を超えるような地域です。ビル群は飲食街などのパブリックゾーンを除けば当然立ち入りできないので、見方によっては広大な田園の中の道を散歩しているのと変わりません。同じ ...
東京ライフ 渋谷の神子元さん
今日は半年ぶりに電車に乗りました。もうね、疲れるのなんのって伊豆でも兵庫でも100メートル移動するならクルマだからwで、何十年ぶりかの赤坂。大学がこの辺なのでその頃にはよく来てましたが、首都高速以外は見覚えのあるものが全くない。ホテルニュージャパンも無くなっ ...
古民家再生 DIYリノベーションの実態は?
明日のワクチン接種に備え、今日も東京です。昨日は友人プロデュースのセルフ写真館なるものを体験し、遊びの天才って田舎都会問わずだな〜としみじみ実感した次第でアリマス!都会にいると、田舎の良さがよくわかる。田舎にいると、都会のシゲキの大切さを実感する。流行り ...