古民家2号です。下地の白のところに色をつけていこうと思います。まず、勝手口ホールキッチンと続き間なので弁柄にしようと思っていましたが、忘れてた!天井のブラックと弁柄じゃあジャイアンツカラーじゃん!ここは兵庫県。阪神タイガースの本拠地なので、原色の黄色ではあ ...
2021年09月
古民家再生 塗装のリカバリ
塗装のリカバリがちょっと気がかりでしたが、昨日一昨日と休日を満喫しておりました。城崎温泉 御所の湯なかなか殿様気分を味わえます。さて、今日は古民家2号です。革スキでケレン塗装のノリが悪い部分をどんどん削っていったらこんなになってしまいました。やっぱり、パテ ...
中秋のお休み 京都の奥座敷
今日はお休みです拠点の古民家3号から約2時間天橋立をスタートして、京都の奥座敷、丹後半島を巡りたいと思います。天橋立から北上すること約30分、伊根の舟屋に到着何故か遊覧船は天候不順?で欠航だったので、道の駅から遠望天橋立よりこっちの景観が好きだなあ砂州の松原 ...
古民家再生 ちょっと失敗、、、
古民家2号です。今日はがんばったんですよ〜朝、洗面脱衣所の天井が仕上がったのでダウンライトと設置。洗面脱衣所におすすめの照明は、清潔感と温かみ両方を兼ね備えた温白色。蛍光灯の昼白色と電球色の中間の色温度です。アクセントカラーにする部分をガンガンにマスキング ...
古民家再生 壁の塗装と近所のハーブ園
今日は趣きを変えて、拠点にしている古民家3号の近く、お友達のハーブ園にお邪魔しました。後ろに写っているのはご主人が運営する、農業体験ができる農家民泊です。港の家のある伊豆ではありませんが、同じ静岡県からの移住者さんです。で、この時期限定のフレッシュハーブを ...