伊豆港の家です。ここ数日、冬の嵐。そして今朝も。ピーカンの快晴なれど、外の作業が全くできません。内部の解体が終わり、次は屋根の解体なのですが、海に面したこの家は毎秒20メートル近い暴風に晒されています。ちょっと足場に登っただけで、カラダが風に持っていかれて ...
2022年02月
港の家民泊化 物置小屋解体 その4
伊豆港の家、おとといから続く冬の嵐です。よく晴れていますが、毎秒10メールを超える風が海から吹きつけます。とはいえ、ずっと手をこまねいているわけにもいかないので、意を決して屋根に登ります。棟の役物を外したところで昨日はギブアップ。確定申告やって終了。今日は ...
港の家民泊化 物置小屋解体 その3
伊豆港の家です。この断熱材も再利用のため外していきます外しました。壁に埋め込んだ電気の配線も全部外していきます。天井のライト、忘れてた。ハシゴを使って外します。で、足場を作るため山に単管を取りに行きます。久しぶりの出番なのでかなり取り出しに苦労しました。 ...
港の家民泊化 物置小屋移築 解体続き
伊豆港の家です。木材の値段が下がりませんね〜下がるどころか、見るたびに上がっています。約4畳の物置小屋ですが、たしか当時の材料費が30万弱だったかな?今は倍以上に上がってるので、壊しちゃったら単純計算で60万かかっちゃう。ほぼ木材だからね〜で、ちゃんと再利用で ...
港の家民泊化 物置の移築開始
伊豆港の家です。到着後さっそくですが、駐車場確保のため、左側の物置の移築を開始します!軽トラは多可町からの荷物で満載状態もちろん倉庫にもいろいろ入っていますが、荷物を全部母屋のガレージに移動その結果、とーぜんですがガレージ死亡w早くなんとかしないと!まず、 ...