伊豆の古民家です。昭和の内装といえば、ど定番の繊維壁。新築時はキレイだったと思いますが、年月を経て、まあキタなくなってます。ここは多可町の古民家でもやったように漆喰で仕上げたいと思います。そのためにはまずこの繊維壁をハツらないとイケマセン。最初は繊維壁の ...
カテゴリ: 海の自宅建設
港の家民泊化 自転車置き場を作る
港の家では、宿泊客が自由に港や海水浴場などを散策できるよう自転車を置く予定です。そのための置き場を作ります。しばらくブログ更新していませんでしたが、兵庫県のカミさんの実家に行っていました。カミさんの実家は自転車屋さん。レンタル用の自転車を爆買いしてきまし ...
古民家再生 外装の劣化を修復する
伊豆の古民家です。夕暮れになると、勝手に灯りがなかなかシックな屋外灯がついてるんです。しかも集中制御のセンサーライト。さて外装の劣化はまだまだあります。お風呂部分の屋根トタンの波板は崩れる寸前撤去庇と同じように野地板貼ってシングル貼ろうかとも思ったんです ...
港の家民泊化 物置小屋 完成です!
伊豆港の家です。旧物置の解体から駐車場土間コン工事を経て、新倉庫完成しました!ついでにソフトクリーム屋併設w旧物置小屋、棚の解体から始めて内装を剥がし、屋根材ももちろん再利用外装材を剥がし小屋組の解体壁も外しついに更地に。土間コンを敷いて床組み。壁をたちあ ...
港の家民泊化 物置小屋 足場を外す
伊豆港の家です。さあ、残りちょっと!緑のステインが足りなくなったので急遽ツートンにしました。継ぎ目の見切りと防水処理をして、多可町の影響かな?ちょっと和風にも見える足場を外しました。雨どいの部品が足りなくてまだつけてないんですが、脚立で十分なので、まいっ ...