前回、建物の設計施工までにまだまだ検討せねばならない事項がたくさんってお話で締めました。
今回は、そのうち ヒトとカネがどれぐらいかかるのか?の話題です。

ワタシが一応リーダーってことなので、プロジェクトのコンセプトに共感して集まってくれたメンバーに説明しなくっちゃね・・・・

で、ヒトとカネ、どんだけよ?って、、、



わかんねーよ!



そんなもんすぐわかったらプロだっちゅーの。

でも、わからんじゃ話が進まないので、当時の見積もりをば。
スライド5

今回、最終的に10帖+ロフトって大きさになっていました。
というわけでコレを前提にお見積り。

だいたい、6帖の小屋(躯体・構造のみ)で30万くらいが相場かな―、ってことで、
初年度は2倍弱の50万+工具類20万。計70万。

で、ロフト作ったり、ベッドなどの内装の造作は
初年度にガンバるとお金かかりすぎ。よって次年度ってことにして、20万。

ウッドデッキなどの外構(資料では外装ってなってますが、外構の間違い)はそのまた次で、30万。

だいたい4年目あたりからちょこまか塗装とかのメンテナンスが必要かな、ということで、毎年数万程度。



コレを原則建設メンバーで人数割り(但し10万を限度、超えた分はワタシが負担)ってことにしました。
今(2015/6)考えると、ワタシ負担とかはよろしくない考え方ですね。
同じ利益を得るなら、リスクも同じじゃなきゃ、やっぱおかしいです。
リスクの大きさに見合わないと感じたら、参加しなきゃいいんです。

でも、集まってくれたメンバーが経済的にそれほど余裕が無いという話を聞いていたので、ワタシ以外はリスク限定で進めることにしました。。。


次に、初年度のスケジュールについて。
スライド6

6月中旬にDR(設計・計画書評価会議)ってのが入っています。
要は、この計画でGOかNGか、を決心するということ。
そして、最終的にこの計画に参加するかしないかを6月末に決めて下さい、ってことにしています。

そして、工程ですが、
スライド7
スライド8


 9/14、9/21の2回の3連休、ここは全員で集まって一気に上棟。
この日までに、上棟の準備を進めましょうってことにしました。

これらの計画は、みんなに持ち帰ってもらって検討してもらうことに。
お金もそうですが、それ以上に人手がなくては建ちませんからね。



建物を建てるだけなら計画は以上ですが、
みんなでこの建物を共有するため、色々な約束事ってのを決めておかねばなりません。
シェアオーナーに関する話題は、次回にでも。
 

・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村