長らく放置しているブログですが、
いよいよ来年から本格的に建設工事。
今は、建設のためのインフラ整備などの準備をしています。

インフラ工事は外注が中心になりますが、外注するのは以下の3項目。
1.工事用電源(臨時電灯)の確保
2.仮設水道の確保
3.地盤調査

幸い、歩いてすぐに比較的きれいな公衆トイレがあるため、
仮設トイレは不要でした。(借りると汲み取りの手配とともに結構な出費)

自分の家の建設なので、風呂、トイレ等は設置すれば自由に使えますが、
まだまだ先の話です・・。

1.工事用電源の確保
仮説電柱を立て、電柱から引き込み。

24116412_1543533962421199_521604547_o

発電機を回さずに電動工具が使える!

これって、結構感動なのですw

普段の東京での生活では電気は当たり前にスイッチ一つで使ってますが、
山のガレージ建設では工具を使う前に発電機を手動で始動していました。

プロの現場ならいざ知らず、シロート現場では電動工具を使う頻度は
それほど多くありません。
発電機を回しっぱなしにしていると燃料がなくなってしまうので、
使うたびにスターターを引っ張る。
また、工具のある場所に重い発電機をいちいち運搬。

それだけの手間ですが、結構大変なんです。

発電機なしで電動工具が使える感動は、意外にも大きなものでした。

IMG_9115

そして、
2.仮設水道
水道1

これも、今までは雨水をためて使っていました。

そして、これはインフラではないですが、地盤調査。
基礎の仕様を決定するために、地耐力と予想される自沈下量を調べます。
地盤調査


今年中に現地での生活基盤を揃えたいと考えています。



・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村