屋根材は葺き終わりましたが、まだ細かいところが残っています。
そのひとつ、ちょっと前の写真ですが、

この4寸勾配と矩勾配の取り合いのところ、
ちょうど写真のルーフィングの下になりますが

こんなふうになっています。
ここをふさぐために、

こんなのを作りました。
これで、

穴をふさぎました。
斜めの野縁材は、今後貼る予定の軒天の受け材です。
それにしても、暑い・・・
今日初めて、スポットクーラーをつけました。

のですが、建設中のおうちの中は意外なほど涼しい。
海からの風はそれほど暑くないんです。
しかし、寝泊まり小屋は灼熱地獄。
これはちょっと寝不足になりそうなので、こちらをなんとか冷やせないかと考えた末、


穴開けて、
棚を作り、

こちらに設置しました~~~

今夜はぐっすり眠れそうです。
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
そのひとつ、ちょっと前の写真ですが、

この4寸勾配と矩勾配の取り合いのところ、
ちょうど写真のルーフィングの下になりますが

こんなふうになっています。
ここをふさぐために、

こんなのを作りました。
これで、

穴をふさぎました。
斜めの野縁材は、今後貼る予定の軒天の受け材です。
それにしても、暑い・・・
今日初めて、スポットクーラーをつけました。

のですが、建設中のおうちの中は意外なほど涼しい。
海からの風はそれほど暑くないんです。
しかし、寝泊まり小屋は灼熱地獄。
これはちょっと寝不足になりそうなので、こちらをなんとか冷やせないかと考えた末、


穴開けて、
棚を作り、

こちらに設置しました~~~

今夜はぐっすり眠れそうです。
・・・
面白かった、参考になったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
コメント