またもや更新サボってました〜いろいろやりたいことがあって、どれから手をつけようかちょっと迷ってたってのがあります。一棟マンションは3月に埋まりきらなかったので、ちょっとテコ入れしようかな?古民家5号か6号、どちらか民泊にしようかな?ちょっとブレブレでしたが、 ...
カテゴリ: 古民家再生
古民家再生 失敗失敗また失敗
やっとスタートした古民家再生の新章ですが、失敗続きです。先日、水道管が破裂したので、できる限り水道管は新しくしていこうと新たなルートを作るべく、壁に穴を開けていました。最初の穴(給湯用)はほどなく開いたのですが、二つ目の穴を開けていると、プシャー!っと水が ...
古民家再生 新たなる挑戦
マンション再生もひと段落し、ここ1ヶ月ほどは書類の整理とかお昼寝とか、まあ自堕落な生活をしておりました。現在2軒の空き家を持っており、民泊稼働時の待機場所として使っていましたが、そろそろ本格的にちゃんと住めるように改修しよう!ということで、こちらの家の再生 ...
古民家6号 やっちまった〜(泣
今日は新たな拠点、古民家6号です。古民家あるあるの灯油の給湯器を交換しようと思います。オール電化にしようかなとも思ったんですが、エコキュートは基本毎日使っていないと効率が悪いんですよね〜で、ガス給湯器に交換です。ガス屋さんがガスの接続まで終わらせてありまし ...
古民家再生 石油給湯器をガス給湯器に
民泊稼働中に拠点としている古民家5号です。一応使えるものの、時々失火したりちょっと灯油臭かったりして調子の悪い給湯器。製造から13年が経ち、そろそろ寿命も近づいています。また、石油給湯器は必ず減圧弁が必要なため、シャワーの水圧が弱いことも悩みのタネ。思い切っ ...